フィリピンニュース(色々)

嘘かホントか?!現地の不思議情報お伝えします。

給食ないの?!。。。汗

何を今更??

フィリピンには、

給食制度というものが無い?!

この国政治家、役人たち

今まで何してたんでしょうか??

裕福に育ったから、

わからないんでしょうか。。。

The闇社会ですね。。。

 

明らかに学校行ってない子供も

よく見るます。

特に田舎行くと

かなり小さいガリガリっ子が

結構います。

給食制度

早く進めてほしいもんです。

 

mb.com.ph

給食と栄養教育が、低体重のフィリピン学齢期の子どもたちの栄養状態を改善することが判明
2021年11月8日、午後5時32分掲載

by チャリッサ・ルシ-アティエンザ 

科学技術省-食品・栄養研究所(DOST-FNRI)がForging Public-Industry Society Allianceの下で実施した介入研究です。PISO for Healthier Schoolchildren」プロジェクトのもと、科学技術・食品栄養研究所(DOST-FNRI)が実施した介入研究によると、学校給食と栄養教育の介入パッケージにより、7~9歳の低体重児の知識・態度・行動(KAB)スコアと栄養状態を改善できることがわかりました。

11月8日(月)にデュシットホテルで開催されたPISOフォーラムにおいて、PISOプログラムのプロジェクト4「健康な子供のための学校給食と栄養教育戦略の評価」の結果がDOST-FNRIによって発表されました。

DOST-FNRIは、ラグナ州の9つの公立小学校に通う2年生から4年生の低体重児339人を対象に、給食と栄養教育、およびその母親や介護者を対象とした栄養教育のパイロット介入を開始しました。

 


 
この介入は、学校年度(SY)2017-2018年の間に116日から122日にわたって実施されました。

DOST-FNRIの科学研究専門家であるNesrianne G. Buyco氏は、PISOフォーラムの中で、「ラグナ州のベイとカラウアンにある9つの公立小学校で実施された評価研究では、給食と栄養教育の介入パッケージが、7歳から9歳の低体重児のKABスコアと栄養状態の改善に有効であることが実証されました」と述べました。

また、「給食への出席率が高ければ高いほど、年齢別体重のZスコアが大幅に改善した」とも述べています。

学校を拠点とした介入のパイロットテストでは、特に学童の栄養状態への影響と、母親や介護者の行動の変化が評価されました。

介入の内容は、給食の提供と栄養教育のセッションの2つでした。

このプロジェクトでは、FNRIが開発したレシピをもとに、Pinggang Pinoy®に沿った食事を提供しました。6歳から9歳の子どもたちに、推奨エネルギーの20%にあたる320キロカロリー以上、推奨タンパク質の30%にあたる9グラム以上の食事を提供しました。

プログラムの実施中、プロジェクトチームは、FNRIが開発した栄養モジュールを使って、子どもたちへの栄養教育セッションの実施を容易にするために、参加する子どもたちの学校の先生にトレーニングを行いました。


参加児童の母親や介護者は、プロジェクトチームが実施する栄養教室に参加しました。

栄養モジュールには5つのキーメッセージが含まれています。

-Go, Grow and Glow + Water/Beverage in every plate (Pinggang Pinoy®);

-様々な色の果物や野菜を食べる(カラフルプレート)。

-様々な種類のタンパク質を摂取する

-栄養価の高いエネルギー源を摂取する。

-推奨されるグラス1杯の水を飲み、栄養価の高い飲み物で補う。


(マニラ速報ファイル)
バイコ氏によると、今回の調査結果では、介入グループの子どもたちのKABスコアが、ベースラインからエンドラインにかけて上昇したことが示されました。

十分なエネルギーとタンパク質の摂取量を満たしている子どもの割合については、「全体的に見て、介入終了時には10人中3〜4人の子どもがエネルギー必要量を満たしている」と述べました。


 
"一方で、ほぼすべての子ども(10人中9人)が推定平均タンパク質必要量を満たしています。学校給食の食事は、推奨されるエネルギーとタンパク質の必要量のそれぞれ23〜26%と25〜27%に寄与していた」と述べています。

また、すべてのグループにおいて、ベースラインからエンドラインまでの間に、栄養状態の改善が見られました。

「a.給餌への参加-給餌日に1回参加するごとに、WAZが0.001ずつ増加した(WAZの改善には1食あたり0.0012%の寄与、給餌期間全体のWAZの改善には1食あたり0.122%の寄与) b.栄養教育への参加-栄養教育に1回参加するごとに、WAZが0.096(~0.1)ずつ増加した。

プロジェクトチームの提言は以下の通りです。

-開発されたモジュールは、小学校の教師がGrade 2-3の児童に栄養、食事、健康を教える際に使用する教育教材として利用できる。

-開発されたモジュールは、小学校の教師が2-3年生の子どもたちに栄養や食事、健康について教える際の教育教材として利用できる -フィリピンのフードプレートモデル(Pinggang Pinoy®)は、小学校の給食プログラムで提供される料理の基礎として採用できる

-公立小学校における学校給食と栄養教育を組み合わせたFNRIの完全な介入策を制度化するためのアドボカシー活動を行うべきである。

2019年1月に開催されたフィードバック会議では、関係者である学校長や教師がプロジェクトの継続的な実施を求めました。

Fortunato "Boy" T. de la Peña DOST長官はメッセージの中で、政府が学童に投資することが重要であると述べました。


フォルトゥナート・T・デ・ラ・ペーニャDOST長官(DOSTフィリピンのFacebookページよりスクリーンショット
「私たちは、子どもたちがより良い未来に向けて準備できるよう、子どもたちのニーズを提供しなければなりません。子供たちの人生のこの時期に健康と栄養を確保することで、将来、より健康で生産的な大人になる道を開くことができます」。

また、DOST-FNRIプロジェクトは、学童の栄養状態の改善に貢献するという共通の目標を達成するために、政府機関、地域社会、民間企業のパートナーとのパートナーシップと協力の価値を強調しています。

「今回のフォーラムが、将来的にPISO(官民連携)のプロジェクトやプログラムをより強化していくきっかけとなりますように。また、このフォーラムが、より健康で生産性の高いフィリピン人を確保するための栄養学的介入を採用するという我々の意思に火をつけてくれますように。私たちは一人ではできません。これを達成するためにはお互いが必要なのです」とデ・ラ・ペーニャは語りました。

 

cebu3.com